マークアップモード

マークアップモードは,文章を書くときに使用するモードです. ここでは,マークアップモードで使用できる様々なオプション表示について紹介します.

Table of contents

  1. 強調
  2. 斜体
  3. 箇条書きリスト
  4. 番号付きリスト

強調

これは*強調*です.
これも#strong[強調]です.
  • *で囲うことで,強調が可能です.
  • *の代わりにstrong関数も使用できます(が,あえて使用する必要はないはずです).

斜体

これは_itaric_です.
これも#emph[itaric]です.
日本語は_斜体_になりません.
  • _で囲うことで,斜体表現が可能です.
  • _の代わりにemph関数も使用できます(が,あえて使用する必要はないはずです).
  • 例のように,日本語では斜体は使用できません.

箇条書きリスト

- リスト1つ目
- リスト2つ目
    - 一つ深いリスト1つ目
    - 一つ深いリスト2つ目
- リスト3つ目
  • - で箇条書きリストとなります.
  • ハイフンの後に半角スペースを設けないと,そのままハイフンが表示されます.
  • - の位置を深くすることで,位置を制御することが可能です.

番号付きリスト

+ リスト1つ目
+ リスト2つ目
    + 一つ深いリスト1つ目
    + 一つ深いリスト2つ目
+ リスト3つ目
  • + で番号付きリストとなります.
  • プラスの後に半角スペースを設けないと,そのままプラスが表示されます.
  • + の位置を深くすることで,番号を制御することが可能です.