図の書き方

ここでは,図を書く方法について紹介します. 図を書く方法は様々ありますが,ここでは学位論文で使える図を書く有用な方法を3つ紹介します. どの方法も一長一短ですので,自分に合ったものを選びましょう.

PowerPoint

  • PowerPointは,Microsoft社が提供しているプレゼンテーションツールです.
  • 書ける図にはある程度制約がありますが,一度は使ったことがあるソフトだと思うので,学習コストは低いです.
  • キレイな図・論文に入れる図を書くのは,非常に難しい可能性があります.特に,論文中のフォントやフォントサイズと揃えるには細心の注意を払う必要があります.
  • 数式がキレイに書けません.

Inkscape

  • Inkscapeは,Adobe Illustratorの無料版のような心地で使えます.
  • PowerPointよりも,より複雑な図を簡単に作成できます.
  • 多くの人が使ったことがないツールだと思うので,PowerPointよりは学習コストが高いですが,GUIで操作するため直感的に操作できるはずです.
  • キレイな図は書けますが,論文中のフォントやフォントサイズと揃えるには最新の注意を払う必要があります.
  • 数式の入力がやや面倒です.

CeTZ

  • Typstで直接図を書く方法です.
  • キレイな図が書け,論文中のフォント等に注意しなくとも自動的に適用されます.
  • 数式の入力が容易です.
  • コマンドで図を書くため,他の方法と比べるとやや学習コストが高いです.

Table of contents